万象窯は産地の中でもろくろ成型の技術が高いことで知られる窯元です。
ろくろ挽きで作られた美しい形状に加え、下絵付けの一つ・染付も美しい一品となっています。
「染付 エビ」は洒脱な筆捌きで海老が描かれた逸品です。裏面は、窯元が手挽きろくろで成形する際に、『飛び鉋(がんな)』という刃物を飛ばしながら素地を掘る技法で模様をつける細工が施されています。
染付ができる作家さんが少なくなる中、こちらの窯元でももうこのような絵付けは制作されていません。
窯元に眠っていたデッドストック品となり、限定で10個ほどしか残っていない限定品となります。
【万象窯(下道万象窯)について】
陶社は、ロクロ成型を主体に、鋳込み成型をモットーにしています。
【spec】
縦2.2cm/横7cm
磁器
【注意点】
・器は職人が手造りしておりますので、サイズ・形に個体差がございます。
・耐熱磁器ではございませんので、直火にかけたりオーブンを使用しないで下さい。